こんにちは。トカフェ(@TOKYOCAFEST)です。
本日のおうちカフェは、
「クリームチーズとメープルシロップのフレンチトースト」です。

とろっとろのおいしいフレンチトースト
一晩ねかせなくても
ぱぱっとできる味をしみこませた
とろっとろのフレンチトーストの作り方を
紹介していきます。
すぐに作りたい!という方や
甘いものが好き!という方は
是非、作ってみてくださいね♪
フレンチトーストは
朝食にもおやつにもなるので
おすすめです。
レシピ – 材料

◆材料(2人分)
・食パン・・・2枚
・卵・・・3個
・砂糖・・・大さじ3
・牛乳・・・200ml
・バター・・・10g
・バニラオイル(あれば)・・・適量
・クリームチーズ・・・適量
・バニラアイス・・・適量
・メープルシロップ・・・適量
・ブラックペッパー・・・適量
※画像に載っていない材料もあります
(クリームチーズ/バニラアイス/メープルシロップ/ブラックペッパー)
食パンは
ほどよく厚みがあるものがおすすめです。
5枚入りや6枚入りが良いかと思います。
レシピ – 作り方

⒈ フレンチ液をつくる
ボウルの中に卵3個と砂糖大さじ3を入れ、軽く泡立て器でかき混ぜます。
軽くかき混ぜたら、牛乳200mlとバニラオイルを2滴ほど加え、さらに泡立て器でかき混ぜます。
しっかりとよく混ぜてください。
混ぜ終わったら、フレンチ液は完成です。

⒉ 食パンに穴をあけ、電子レンジで30秒温める
食パンにフォークで穴をあけていきます。
穴をあけたら、食パンをラップに包んで
電子レンジで30秒温めます。

⒊ フレンチ液にパンを浸します
電子レンジで温めた食パンを ⒈ で作った液に浸します。浸したら、そのまま10分置きます。
◆ポイント
卵液がよくしみるように、食パンをひっくり返して
裏表、しっかりと浸しましょう。
少しだけボウルに卵液を残しておいて
上からたらすのも、おすすめです。

⒋ フレンチ液に浸したパンを焼いていく
バター10gをフライパンで熱した後、⒊で卵液に浸したパンを焼いていきます。
◆ポイント
砂糖はこげやすいので弱火で焼くと良いでしょう。
パンの耳の部分がカリカリになるように
菜箸などで抑えながら焼くとおいしくなります。

⒌ ひっくり返して裏面も同じように焼いていく
焼き加減を時々確認しながら、いい感じに焦げ目がついたら、ひっくり返して、裏面も焼きます。
蓋があれば、蓋をしましょう。

⒍ トッピングをする
フレンチトーストをお皿にのせます
①メープルシロップを適量かける
②クリームチーズをのせる
③バニラアイスをのせる
⒋ブラックペッパーをかける
完成!!
これにシナモンをかけてもおいしいですよ!
朝は準備で忙しいと思うので
前夜にパンをフレンチ液に浸すところまで
やっておいて
朝は焼いて、トッピングするだけ に
しておくのがおすすめです♪
フレンチトーストと合うドリンク
今回のフレンチトーストが甘いので、
コーヒーやカフェオレが合うと思います。
お子さまのおやつには牛乳がおすすめ。
フルーツを使ったアレンジ

アイスの上にいちごをのせたフレンチトースト。
上の写真の焼き具合よりも
もう少し焼いて焦げ目をつけた方がおいしいです.
少しトッピングをするだけでも
だいぶ雰囲気が変わります。
好みのフルーツや旬のフルーツをのせても
素敵ですね♪
最後に
本日のおうちカフェは、いかがでしたか。
トッピングを変えて
アレンジを楽しむのも良いですね♪
みなさんも朝食やおやつに是非、
作ってみてはいかがでしょうか。
それでは、
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
Good bye!!