こんにちは。
トカフェ(@TOKYOCAFEST)です。
chai break(チャイブレイク)
本日は、JR中央線・総武線・京王井の頭線の吉祥寺駅から
徒歩5分のところにある
「chai break(チャイブレイク」を紹介します。
本日は、テイクアウトのお持ち帰りカフェになります。
・素材にこだわった紅茶を飲みたい方
・茶葉やスパイスを購入したい方
・”おうちでチャイ”を楽しみたい方
・吉祥寺”井の頭公園”でほっと一息したい方
「chai break(チャイブレイク)」は、テイクアウトもイートインも可能です。
ただし、イートインは平日のみの営業になります。
※土日はイートインができないのでご注意下さい。
また、「chai break(チャイブレイク)」では茶葉とスパイスも販売しています。
おうちで自分のお気に入りのティーカップで飲んだり
お好みの味にしたり…おうちで楽しむのも素敵ですね♡
直接、お店に行けない方でも〈 ティーブレイク 〉という通販サイトで
茶葉やスパイスを購入することができますよ。
さらに、「おうちでチャイブレイク」というテイクアウトもやっていて
こちらは予約制になります。
「おうちでチャイブレイク」では
たっぷり入ったお得用サイズの商品などをテイクアウトできるそう。
「おうちでチャイブレイク」の詳細に関しては
公式HPに載っているので
気になる方は確認してみてね♪
※「おうちでチャイブレイク」は店頭での引き取りになります。
「chai break(チャイブレイク)」の隣には、井の頭恩賜公園があります。
テイクアウトにして
公園で自然を感じながら、ゆったりまったりとするのも良いですよ♪
メニュー(テイクアウトのみ)
本日はテイクアウトのメニューのみを紹介します。
- 煮だしミルクティー (HOT/ICE) 550円
- マサラチャイ(HOT/ICE) 600円
- シナモンチャイ(HOT/ICE) 600円
- ジンジャーチャイ(HOT/ICE) 600円
- チャイフラッペ 700円~
- マフィン 345円~
商品紹介・レビュー
「chai break(チャイブレイク)」で購入した商品を紹介していきます。
※蓋を外して、写真を撮るのを失念しておりました。
トカフェが今回、購入した商品は以下になります。
- マサラチャイのHOT ¥600
- ジンジャーチャイのHOT ¥600
⒈ マサラチャイ HOT ¥600
独特の深みがあるマサラチャイ。
スパイスが入っていない煮だしミルクティーに
スパイスをいれています。
⒉ジンジャーチャイ HOT ¥600
ジンジャー好きにはたまらない。
ジンジャーをほんのり、
でもしっかりと感じることができるチャイ
トカフェは、ミルク感が強いチャイのほうが好きなので
ミルク感をしっかりと感じることのできる「ジンジャーチャイ」のほうが
好きでした。
甘めのチャイが好きな方はマサラチャイよりは
ジンジャーチャイのほうが良いかなと思います。
参考になれば幸いです。
以上、トカフェが今回購入した商品の紹介・レビューでした。
店の雰囲気・特徴について
〈イートイン〉
今回はテイクアウトにしたので、入店しませんでした。
店内の雰囲気や特徴に関しては分からないので
恐縮ですが、省かせていただきます。
〈テイクアウト〉
テイクアウトにする場合は、店内は入らず
お店の前のカウンターで購入します。
メニューの看板が置いてあるので
それを見て、注文しました。
混雑状況
おそらく数人は並んでいると思いますが
回転率は良いです。
トカフェは平日の月曜日に行きましたが
4人くらいが並んでおりました。
並んでいる人たちは皆、テイクアウトなので
回転率は良かったです。
トカフェは5分くらい待って、購入することができました。
店舗情報・アクセス
JR中央線・総武線・京王井の頭線の吉祥寺駅南口から徒歩5分。
店名 | chai break(チャイ ブレイク) |
住所 | 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-3-2 |
電話番号 | 0422-79-9071 |
定休日 | 火曜日(祝日は翌営業日に振替) |
営業時間 | 9:00-19:00(土日祝は8:00-) |
アクセス | JR中央線・総武線・京王井の頭線 吉祥寺駅 南口 徒歩5分 |
イートイン・テイクアウト | イートイン:平日のみ テイクアウト:可能(予約制テイクアウトの商品もあり) |
その他 | WI-FI:不明 電源プラグ:不明 (情報をお待ちしております) |
店舗HP | chai break | 旬の紅茶とチャイの店 (chai-break.com) |
店舗instagram | chai break チャイブレイク(@chaibreak.kichijoji) • Instagram写真と動画 |
最後に
本日のお持ち帰りカフェはいかがでしたか。
チャイ好きの方は、
是非「chai break(チャイブレイク)」に
訪れてみてくださいね。
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
それでは、また。Good bye!!!