こんにちは。トカフェ(@TOKYOCAFEST)です。
本日は西荻窪駅南口から徒歩3分のところにある
「Tea Tock」を紹介します。
Tea Tock – ティートック
「ティートック」はお茶本来の味を楽しむことができる台湾茶専門店です。
白いうさぎの形をしたパンナコッタが人気で
ZIPなど、メディアにも取り上げられています。
パンナコッタが気になる人はインスタグラムで確認してみて♪
「ティートック」はイートインもテイクアウトも可能なお店です。
トカフェは今回、テイクアウトにしましたが店内の雰囲気なども記事に載せています。
「Tea Tock」の商品紹介やレビュー、混雑状況など「Tea tock」についてまとめておりますので、気になる方は是非ご覧ください。
「Tea Tock」について
冒頭でも説明致しましたが
「Tea Tock」は台湾茶専門店です。
「Tea Tock」では一杯一杯丁寧にハンドドリップで淹れてくれるので
本格台湾茶を味わうことができます。
健康にも美容にも良いと評価される台湾茶の深い味わいと豊かな香りを楽しんでほしい、
日本で台湾の茶文化を広げたいという想いがある「Tea Tock」。
確かに、日本で台湾茶専門店って少ない気がします。
トカフェは、今までタピオカ入りの台湾ティーは飲んだことがあるけど
台湾茶をストレートで飲んだことないな…と思いました。
普段からも台湾茶を飲む機会がほとんどありません。
台湾茶が好きな人もそうでない人も
是非「Tea Tock」の台湾茶飲んでみて♡
メニュー
メニューはお店の前と店内に置いてありました。
なので、店内に入る前にメニューを見ることができます。
店内に入って、いざメニューを見てみると
「食べたかったものが季節限定で販売していなかった」とか「値段が想像よりも高かった」とかで
失敗することがないので、嬉しい配慮ですね。
店内に入ると、レジがあるカウンターにメニューがあり先会計です。
\ 外に置いてあるメニューがこちら /
\ 店内に置いてあるメニューがこちら /
店内のメニューには焙煎度合や発酵度が書いてある一覧も隣に置いてあるので、助かります。
店員さんも気さくでやさしい方々なので、注文する際にわからないことがあれば
気軽に聞くことができます。
商品の紹介・レビュー
今回、購入した商品は以下になります。
- バタフラピーザクロネード[ICE/テイクアウト] ¥750
◆バタフラピーザクロネード ¥750
季節のドリンクになります。
いつまでも見惚れてしまう
色合いがとっても綺麗なドリンク!
SNS映えも◎!!
テイクアウトにしたので
街を歩きながら飲んでいたのですが
あまりに見た目が綺麗なので道端にある色々な外壁と撮りたくなってしまいました。
ドリンクの中身は減っていますが、街中で写真を何枚か撮ったので
「どんな写真撮ろうかな?」と迷っている方は参考にしてみて下さい。
1つのドリンクで色んな写真が撮れる♡
\ 道端に置いてあった黄色いコーンとの写真 /
ネイルが黄色だったので、黄色のコーンとなんか一緒に撮りたくなって
撮ってみました。 うーん、写真映えはしなかった…(笑)
\ ピンクの壁 /
ドリンクがピンク系だったので、ピンクの壁を見つけた瞬間にパシャリっ!
なかなかに統一感でてるかな??
ネイルがピンクだと統一感はもっと出たかもだけど
黄色も差し色になってるから、これはこれでかわいいかな~
\ ただの白い壁 /
なんかスタイリッシュに撮れた!!(笑)
\ 空との写真 /
晴天だったので空と一緒に撮ったら絶対写真映える!って思いながら撮ってみた!
でも、電線やら建物やらがたくさんあり、少しイメージ通りにならなかったよ…(笑)
うー…難しい!!
でもドリンクが透けている感じがかわいい!!
ちなみにこの写真は全部西荻窪で撮ってるよー
( 「Tea Tock」の周辺を散策してます )
1つのドリンクでこんなにも写真を楽しめるって凄いな~ と思いながら
ひとりで感動していました。
ちなみに「Tea Tock」の壁紙は灰色のコンクリートなので写真映え◎!
「商品紹介・レビュー」の写真は「Tea Tock」の壁紙です)
店内の壁に「Tea Tock」って書かれているところがあるんだけど
そこで写真を撮るのも人気みたい。
( トカフェは人がいたので、やめておきました )
外だと店内にいる人にも迷惑がかからないのでオススメ!!
かわいい写真を撮りたい方は是非チャレンジしてみてくださいね♡
お店の雰囲気・特徴
お店の雰囲気や特徴について紹介していきます。
店内は明るくてスタイリッシュな雰囲気です。
照明がとっても綺麗~
店内は広いわけではないですが、ローテーブルなので、空間が広めに感じます。
・うさぎの形をしたかわいいパンナコッタが大人気!
・グラデーションのドリンクもSNS映え◎!
・勉強や作業などの作業には不向き(テーブルが低め)
・土日は混むため、並ぶ可能性あり
座席について
テーブルが4つありました。
テーブルは低めです。
もしお店が空いていたとしても
勉強や仕事などの作業には向かないお店だと思います。
※写真は店内の一部です。
混雑状況
平日はおそらく並ばずに入ることができますが
土日は並ぶと思います。
ちなみにトカフェは平日の13時半頃に行き、並ばずに入ることができました。
ただ「Tea Tock」は21年7月15日をもって一旦閉店するので
今後、閉店までに行く人が増えるのではないかと予想しています。
なので今後はもっと混む可能性が高そうです。
並びたくない方は
できるだけ平日に行くことをおすすめします。
また人気商品であるうさぎの形をした「パンナコッタ」は
売り切れてしまうことも。
トカフェが行った時はインスタグラムのストーリーで
売り切れたことを情報発信されていました。
(13時頃には完売してました)
・パンナコッタを食べたい場合、売り切れる可能性があるので早く行くのがおすすめ
・21年7月15日に一旦閉店。西荻窪にあるうちに行きたい人は、閉店までに行こう
・勉強や読書など作業には不向きのカフェ
・長時間滞在は厳しそう
店舗情報・アクセス
西荻窪駅南口徒歩3分。
店名 | Tea Tock (ティートック) |
住所 | 〒167-0053 東京都杉並区西荻南3丁目8−2 サニーサイドH 一階 |
電話番号/FAX | ー |
定休日 | Google mapで要確認 |
営業時間 | 12:00-17:00 |
アクセス | 西荻窪駅南口から徒歩3分 |
予約・取り置き | 不可 |
その他 | WI-FI:なし 電源プラグ:なし |
店舗HP | TeaTock | ハンドドリップお茶専門店 | 日本 |
インスタグラム | ᴛᴇᴀᴛᴏᴄᴋ – ᴛᴀɪᴡᴀɴᴇsᴇ ᴛᴇᴀ sᴛᴀɴᴅ(@teatock_jp) • Instagram写真と動画 |
※定休日や営業時間に関しては、必ずご来店前に店舗にご確認下さい。変更となっている場合がございます。
最後に
本日のお持ち帰りカフェは、いかがでしたか。
「Tea Tock」は21年7月15日で一旦閉店になるので
西荻窪にあるうちに行きたい方は
それまでに行きましょう!
再オープンの情報は「Tea Tock」のインスタグラムで
情報公開されるので、新しい店舗に行きたい方は要チェックです!
新天地でオープンする「Tea Tock」も
どんなお店になるのか楽しみですね♪
それでは
最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
次回の投稿も楽しみにしていただけると嬉しいです。
Good bye !!